旅36日目 京都 南丹、兵庫 篠山

今日は土曜日、朝から快晴で暑くなりそうです。
まずは京都府の残りをやっつけて、兵庫県へ向かいます。


畑川ダム Hatagawa Dam
【配布場所】大野ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。京都府が満を持して2013年に建造した新築ダム。
洪水吐からの放流が溢れないようにする為か、堤体に沿うようにコンクリートの壁があるのが特徴。まともな写真が撮れませんでした。


大野ダム Oono Dam
【配布場所】大野ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。堤体が折れ曲がっているのが特徴。ダムサイトは大野ダム公園として整備されていますが、ダム下は木が多くてうまく全体を捉えられません。桜や紅葉の季節に来るといいかもしれません。

これで京都府もコンプリート。お次は兵庫県です。


兵庫県のダムカードは西日本で最多の33枚。 
瀬戸内海側の神戸・加古川エリア、姫路・赤穂エリア、淡路島。
山側の篠山エリア、朝来エリア。
他にいくつか飛び地がありますが、大きく分けるとこんな感じです。
淡路島は以前、四国に行った時に訪問済みなので、今回は行きません。


本当はエリアごとに固め打ちしたい所ですが、
それぞれのエリアに土日OKな所とダメな所が入り交じっているので、
非常に回りにくい・・・ 土日は固め打ちできないのです。
行ったり来たりするのも疲れるだけですし・・・思案のしどころです。


とりあえず篠山エリアを回り、土日ダメな所は写真を撮影しておきます。


みくまりダム Mikumari Dam
【配布場所】丹波土木事務所
重力式コンクリートダム。自治体型のシンプルダムその1。
みくまり・・・最近流行りのキラキラネームかと思いましたが、かつて篠山東部には水分(みくまり)の神が住み、おいしい水を住民達に分け与えたことから、この地域は水分と呼ばれるなったそうです。由緒あるネーミングでした。スイマセン。


栗柄ダム Kurikara Dam
【配布場所】丹波土木事務所
重力式コンクリートダム。自治体型のシンプルダムその2。洪水吐が右岸側にある為、ダム下は広場になっています。広場の東屋でゆっくり昼食。


三宝ダム Mitakara Dam
【配布場所】丹波土木事務所
重力式コンクリートダム。自治体型のシンプルダムその3。こちらの洪水吐は左岸側。放流が少ない時は洪水吐の真下まで入っていけます。あまり見れない角度ですよね。

同じ自治体型でも、それぞれ特徴があって面白いですね。
全然人が来ないし、ダムの回りは拓けていて見やすいので、のんびり鑑賞できます。
また、この3箇所は郵送対応OKなので、
切手と封筒を用意しておくと無駄足になりません。



川代ダム Kawashiro Dam
【配布場所】川代ダム管理事務所
堰。ここは土日OK。両サイドのゲートから放流中。名前はダムとついていますが、河川法では堤高15m以上がダムなので、堤高9mのここは堰になります。中禅寺ダムと同じ扱いなんですかね。


今日はここまで。丹波市で一泊。

今日のカード 

ダムカード 3枚

×

非ログインユーザーとして返信する