旅134日目 新潟県 新発田・新潟・佐渡島

昨夜は五十公野公園で泊まったのですが、都市部の公園で車中泊すると、もれなく職務質問が付いてきます。最近は朝からやるのが流行のようですね。(秋田県、山形県でも朝からでした。)


今日は新発田市、新潟市の堰・水路・水門を回っていきます。



加治川治水公園
施設オープンまでの時間調整で立ち寄りました。大正時代に造られた水門があります。城門みたいな水門。




新発田川放水路潮止堰 Shibatagawa Housuiro Shiodomezeki
【配布場所】新発田放水路管理事務所
1967年、甚大な被害を出した羽越水害から50年。「過去の被害を忘れない」という意味を込めた記念カードがあります。配布場所は右岸にある円形の建物です。



福島潟放水路 Fukushimagata Housuiro
【配布場所】福島潟放水路管理事務所
配布場所は管理棟3Fの事務室です。ここも羽越水害記念カードあり。管理事務所で施設の説明をしてくれます。堤体は特殊加工したゴムで出来ています。ゴム引布製起伏堰というそうです。



親松排水機場 Oyamatsu Haisuikijyou
【配布場所】親松排水機場
この付近は海抜より低いため、海水が水路に入り込まないようにする施設です。ダムカードに入れていいのか悩む所です。



山の下閘門排水機場 Yamanoshita Koumon Haisuikijyou
【配布場所】山の下閘門排水機場
今なら通常カードの他に完成50周年記念カードが4枚あります。ちょうど見学会をやっていて、邪魔になりそうだったので、あまり見学出来ませんでした。

他にも新潟市には「新潟大堰」「信濃川水門」のカードがあります。配布場所は関谷分水資料館です。こちらは取得済みだから行きませんでした。




さて明日からの三連休です。
台風も日本海側を通過するべく接近中。
これを何処でやり過ごすか・・・


島だと風が心配ですが、
とりあえず予定通り、佐渡島に行ってみましょう。
台風来るし、たぶん観光客も少ないでしょう。
風がヤバそうだったらホテルに逃げ込むという作戦でいきます。

佐渡航路は国道扱い。

フェリー内で食べられる佐渡カレー。



佐渡島到着。
佐渡島のダムは平日限定、今日のうちに回っておきます。



久知川ダム Kuchigawa Dam
【配布場所】大野川ダム管理事務所。ダムの写真が必要。
重力式コンクリートダム。新潟県が管理する自治体型ダムで1986年完成。両津港から一番近いダム。ダムサイトには展望スペースがありますが、木が多いので眺望はイマイチ。



新保川ダム Shinbogawa Dam
【配布場所】大野川ダム管理事務所。ダムの写真が必要。
重力式コンクリートダム。洪水吐きが左岸側に配置されています。天端が立入禁止なので、遠くて見えない・・・。周囲は木が生い茂って眺望は良くありません。ダム湖上流にある大佐渡スカイラインを下ってくると、ダム湖越しに堤体正面が見えます。



大野川ダム Onogawa Dam
【配布場所】大野川ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。新潟県管理。ラジアルゲート2門を有しています。ジェットバルブから放流中。堤体左岸が曲がっているので下流部がよく見えます。久知川ダム、新保川ダムのカード配布場所。

目安時間は、
両津港ー20分ー久知川ー40分ー新保川ー30分ー大野川ー30分ー両津港
移動約2時間+見学時間で回れます。
佐渡島は便数が多いので、日帰りでも十分行けます。



新穂ダム Niibo Dam
【配布場所】ダムカードはありません。
アースダム。天端欄干にはトキのレリーフ。上流には第二新穂ダムがあります。

排水設備工事中なので、ダム湖に水がありません。めったに見れないダムの底。

湖畔には無料のキャンプ場があります。



今日はここまで。新穂ダムキャンプ場で一泊。


今日のカード

ダムカード 13枚

×

非ログインユーザーとして返信する