旅63日目 大分県 佐伯、宮崎県 延岡・美郷

大分県もラストスパートですが、今日は余裕がある行程なので、観光しつつ進みます。


佐伯市の観光協会でマンホールカードを貰いつつ、佐伯城へ。佐伯城天守は石垣しか残っていないので、現存する門を見に行きます。


佐伯城 三の丸櫓門


佐伯市歴史資料館。企画展込みで入場料300円は安いですね。
佐伯といえば、戦国時代に大友宗麟に仕えた佐伯惟教を思い浮かべますが、展示は江戸時代の藩主・毛利氏による佐伯統治が中心です。

見所は初代藩主・毛利高政の金色の甲冑、大阪の陣で使用された大鉄砲、江戸時代につくられた馬の甲冑あたりでしょうか。

企画展は「西南戦争と佐伯」西南戦争では熊本や田原坂の戦と同じように、佐伯市でも激しい戦闘が行われました。その様子が展示されています。



黒沢ダム Kurosawa Dam
【配布場所】黒沢ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。オフィリス2門から放流されています。コケむした古い堤体とミスマッチな、青いかまぼこ型の操作室が目を引きます。

次の北川ダムに13時に着くように、時間調整しながら進みます。


坂瀬地蔵尊

トトロのバス停

道の駅「宇目」で北川ダムカレー。



北川ダム Kitagawa Dam
【配布場所】北川ダム管理事務所
アーチ式コンクリートダム。白い堤体にピンクのキャットウォークが印象的です。元は赤かったはずですが、色落ちしたか雨で濡れたからかピンクに見えます。
ダムの入り口にあるトンネルは17時で封鎖されるので、見学する際は余裕を持った方がいいです。

これで大分県コンプリートです。続いて宮崎県に入ります。


宮崎県に入ると、雨が本降りに・・・、山の方は雷鳴ってるし、霧ってるし。

い、行きたくない。


しかし、ここは平日限定。今日を逃すと2日待つことになるので、しぶしぶ山道を登ります。


祝子ダム Houri Dam
【配布場所】祝子ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。ダムに到着して、写真を撮ってるわずかな間に霧が濃くなり何も見えなくなります。天端は工事車両が停まっていて入れませんでした。洪水吐の増設工事が完了し、クレスト部分がゴツくなっているはずですが・・・霧で全然わかりませんね。



沖田ダム Okita Dam
【配布場所】沖田ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。自治体型のシンプルダム。祝子ダム程ではありませんが、霧がかかってます。ダム湖は一周8,16kmで、ランニングに使われているようです。



西郷ダム Saigou Dam
【配布場所】美郷の蔵。ダムの写真が必要。
重力式コンクリートダム。ダムは大通り沿いで、なおかつ工事中。ダム横で片側通行規制をしてたので停車できませんでした。カードの配付時の写真確認はは、走行中にムリヤリ撮った写真でOKでした。



大内原ダム Oouchibaru Dam
【配布場所】道の駅「とうごう」ダムの写真が必要。
重力式コンクリートダム。・・・全然見えませんね。もしかして九州電力管理のダムは、あんまり見えないパターンか?


宮崎県が管理するダムのカードは、公式カードと違って、緑色のカード。裏面の記載内容も観光情報が多目の独自規格です。



今日はここまで。道の駅「とうごう」で一泊。



今日のカード

ダムカード 6枚
マンホールカード 1枚

×

非ログインユーザーとして返信する