旅77日目 長崎県 諫早・西海、佐賀県 嬉野・鹿島

ホテルに泊まると、サッカーワールドカップを見てしまい寝不足になります。貴重な平日だから頑張らないといけないのに、出発が遅くなってしまいました。
今日は多良岳周辺にある長崎県、佐賀県のダムを周っていきます。


萱瀬ダム Kayaze Dam
【配布場所】県央振興局
重力式コンクリートダム。昨日と違って県央振興局のダムは周辺にちゃんと駐車場があるので安心して見学できます。
昭和37年完成の割りには見た目が新しいですが、再開発工事で嵩上げされたらしく、その時リニューアルしたようです。


峠を越えて佐賀県に入ります。
佐賀県が管理するのダムのカードは「ダムコレクションカード」という名称です。カードは緑色で、大きさもクオカードサイズと統一デザインのダムカードとは規格が違っています。


中木庭ダム Nakakoba Dam
【配布場所】中木庭ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。地味に読めないダムですね。峠を下って行くと、徐々にダム正面が見えてきます。一番ワクワクする瞬間ですね。佐賀県管理のダムでは最大のダムで、展望台の数からして、そのイチ押しっぷりが伝わってきます。



横竹ダム Yokotake Dam
【配布場所】横竹ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。嬉野は肥前吉田焼で有名で、管理事務所の壁に焼き物の展示ケース。天端欄干にもタイル状の焼き物が飾られています。
堤体にデカデカと名前が書いてあります。自治体型のダムでも名札がついているだけでインパクトが違いますね。



岩屋川内ダム Iwayagawachi Dam
【配布場所】岩屋川内ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。下流部に作られた横竹ダムとコンビで塩田川流域を洪水から守っています。藻が発生しているのか、水質調査?をしていました。



深浦ダム Fukaura Dam
【配布場所】深浦ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。徒歩でダム湖を一周しても10分もかからない小さいダムです。重力式なのにロックフィルダムのような取水口がついているのが特徴。


再び長崎県に戻り多良岳の南側へ。


船津ダム Funatsu Dam
【配布場所】県央振興局
重力式コンクリートダム。昼頃に到着したのですが、ダム横の広場で昼寝している人がいました。下はコンクリなんですが、痛くないんですかねぇ。非常におおらかなダムです。
船津ダムは車でダム下に突っ込んで行くとUターンするのが大変です。何回切り返したことか・・・。



これで県央振興局で配布しているダム(土師野尾、伊木力、萱瀬、船津)の写真が揃ったので、諫早市にカードを貰いに戻ります。



石木ダム Ishiki Dam 建設中
【配布場所】石木ダム建設事務所
重力式コンクリートダム。建設事務所は移転して場所が変わっていたのですね。間違えて移転前の更地に行ってしまい、時間を大幅にロスしました。新事務所も看板が目立たないので、同じ所を行ったり来たり探し回りました。石木ダムは建設反対運動があるようで、あちこちに反対の看板がありました。まだ工事は始まってないようです。


雪浦ダム Yukinoura Dam
【配布場所】雪浦ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。前半ゆっくりしすぎたのと、石木ダム建設事務所で迷っていたので時間が押してきました。ダムの上流側から行くとかなり道が狭いですが、狭い山道は奈良・高知・宮崎で鍛えられたので余裕をもって走れます。どうせ対向車なんて来ませんしね。
雪浦ダムは1975年完成ですが、取水設備の改良工事が行われているようです。天端にある新しいコンクリ部分が工事箇所でしょうか?



神浦ダム Kounoura Dam
【配布場所】神浦ダム管理事務所
重力式コンクリートダム。17時5分到着。ギリギリアウトでしたが、カードは貰えました。カードを貰ったらダム横の公園に移動して、のんびり見学タイム。長崎県はゲートがあるダムが3基しかないそうです。
管理用階段は「俺たち以外立入禁止」




今日はここまで。道の駅「さいかい」で一泊。


今日のカード

ダムカード 11枚

×

非ログインユーザーとして返信する